2019年春ドラマ『インハンド』第2話は2019年4月19日(金)22時放送。
この記事では、そんなドラマ『インハンド』第2話のネタバレ、感想、視聴率、次回第3話のあらすじもご紹介いたします。
もくじ
ドラマ『インハンド』第2話あらすじ
変わり者だが、天才的な頭脳を持つ寄生虫学者・紐倉哲(山下智久)は、巨大な植物園を改造した自宅兼研究室に引きこもり、気のむくままに好きな寄生虫の研究をしている。
一方、医者としての道を断たれて紐倉の助手になったお人好しの高家春馬(濱田岳)は、早速ドSな紐倉からいいように使われていた。
ある日、病院から紐倉の元に感染症の疑いがある意識不明の女性について、調べてほしいという依頼が来る。
紐倉がその女性の血液を調べてみると、“ハートランドウイルス”という日本ではまだ発見例のないウイルスが検出された。
紐倉と高家は感染ルートを調べることに。
感染女性の自宅を訪ねてみると、出てきたのは9歳の息子・渉(込江大牙)だった。
母親について話を聞くが、渉には心当たりはないようで……。
そんな中、新たな感染者が出たという連絡が入る。
情報を聞きつけた内閣官房サイエンス・メディカル対策室の牧野巴(菜々緒)が、紐倉たちの元へ飛んでくる。
紐倉、高家、牧野は、再び3人で力を合わせて問題解決に挑んでいく。
だが調べを進める中で、予想外の事実が明らかになり……。
ドラマ『インハンド』第2話ネタバレ
変わり者だが、天才的な頭脳を持つ寄生虫学者・紐倉哲(山下智久)は、巨大な植物園を改造した自宅兼研究室に引きこもり、気のむくままに好きな寄生虫の研究をしている。
一方、医者としての道を断たれて紐倉の助手になったお人好しの高家春馬(濱田 岳)は、早速ドSな紐倉からいいように使われていた。
この日も原っぱでマダニを採取する。
そんなある日、牧野巴(菜々緒)が内閣官房専任の研究者になってほしいと訪ねてくる。
しかし、紐倉哲(山下智久)は即答で拒否。
紐倉哲(山下智久)は自分が開発した薬の特許料で多額の資産を築いているため、金には苦労していない。
見かねた牧野巴(菜々緒)は気が変わったら連絡してと言って帰っていく。
病院から紐倉哲(山下智久)の元に感染症の疑いがある意識不明の女性について、調べてほしいという依頼が来る。
紐倉哲(山下智久)がその女性の血液を調べてみると、“ハートランドウイルス”という日本ではまだ発見例のないウイルスが検出された。
ハートランドウイルスは死に至る可能性もある危険なウイルスだ。
紐倉哲(山下智久)と高家春馬(濱田 岳)は感染ルートを調べることに。
その頃、牧野巴(菜々緒)は紐倉哲(山下智久)以外の研究者に内閣官房の仕事を受けてくれないかと話を聞いて回る。
すると、他の研究者からは紐倉哲(山下智久)が寄生虫だけではなく、生物学や医学にも詳しい
感染女性の自宅を訪ねてみると、出てきたのは9歳の息子・渉(込江大牙)だった。
母親について話を聞くが、渉(込江大牙)には心当たりはないようす。
父親とも離婚していて愛犬を連れて出ていったらしい。
愛犬に寄生しているマダニからハートランドウイルスに感染した可能性を疑ったが、すでに半年以上接触していないということで可能性は薄い。
すると、部屋の中でカラスアゲハを飼っているのを発見する。
元気のないカラスアゲハを助けた紐倉哲(山下智久)は金井渉(込江大牙)から好かれてしまう。
そこに、ハートランドウイルスに感染した患者が一気に7人病院に運ばれてきたとの連絡が入った。
研究所に戻った紐倉哲(山下智久)と高家春馬(濱田 岳)はハートランドウイルスの感染ルートについて考える。
そこには牧野巴(菜々緒)の姿も。
後日、金井渉(込江大牙)の母親は亡くなってしまった。
また、病院の調べによるとハートランドウイルスに感染した患者にシカダニに噛まれた跡が無いというのだ。
そのことから、紐倉哲(山下智久)は人から人に感染しているかもしれないと仮説を立てる。
スーパースプレッダーと呼ばれる、感染媒介者がいる可能性があるというのだ。
それからサイエンス・メディカル対策室では牧野巴(菜々緒)を中心に、感染者全員の関係性を洗い出す。
すると、相原光一という男性に関わっていることがわかった。
相原光一は近年アメリカへの渡航歴もあり、アジリティという犬の障害物競走を趣味にしており、アジリティに参加している愛犬家が多くウイルスに感染していたのだ。
さらに金井渉(込江大牙)の父親だった。
早速相原光一の自宅を訪ねる紐倉哲(山下智久)と高家春馬(濱田 岳)。
だが、そこにはすでに亡くなってから数日経った相原光一の遺体が。
相原光一のスマホを見ると、金井渉(込江大牙)ととの写真が出てきた。
もしかすると金井渉(込江大牙)がスーパースプレッダーかもしれない。
その連絡を受けて金井渉(込江大牙)を調べると、シカダニに噛まれた形跡があった。
つまり、金井渉(込江大牙)は知らないうちにハートランドウイルスをバラまいて、感染者を増やしていたのだ。
自分がウイルスを感染させていたことを金井渉(込江大牙)本人に知らせるかどうかで意見が分かれ、牧野巴(菜々緒)は自分にその判断を任せて欲しいと言う。
しかし、事態を重く捉えた厚生労働省が公に情報を公開するという。
翌日病院に厚生労働省の役人がやってくる。
機械的に事実を伝えようとする役人に代わって牧野巴(菜々緒)が説明をすると名乗り出る。
病気のことを金井渉(込江大牙)に伝えると、金井渉(込江大牙)は自分も死にたかったと言う。
母親や父親がいる天国に行きたいというのだ。
そんな金井渉(込江大牙)はカラスアゲハの面倒を紐倉哲(山下智久)に見て欲しいという頼む。
すぐに牧野巴(菜々緒)は紐倉哲(山下智久)に連絡するが、忙しいからと断る。
そんな中、病室でテレビを見ていた金井渉(込江大牙)は自分が生物兵器だと言われていることを知って病院から抜け出してしまう。
必死に探す高家春馬(濱田 岳)や牧野巴(菜々緒)たち。
家に行くと金井渉(込江大牙)の脱ぎ捨てられた服を発見。
また、カラスアゲハがいなくなっているのに気づく。
金井渉(込江大牙)は紐倉哲(山下智久)の研究所を訪ねていた。
カラスアゲハを紐倉哲(山下智久)に飼ってもらう事になり安心する。
そこに高家春馬(濱田 岳)と牧野巴(菜々緒)が駆けつける。
病院に連れ戻そうとするが、金井渉(込江大牙)は自分が行きてちゃいけない人間だと責める。
そんな金井渉(込江大牙)を見て、紐倉哲(山下智久)は自分の右手が飼い犬によって機械になってしまったことを告白する。
悪いのは病原体だから犬ではないことを伝える。
そして、「強くなれ、お前は人類の希望だ。もしかしたらウイルスに対抗できるかもしれない。頼むから生きてくれ。お前は兵器なんかじゃない、未来のための救世主だ」と言う。
すると、金井渉(込江大牙)は「わかった」と言って笑顔を取り戻す。
その後、サイエンス・メディカル対策室のメンバーは記者会見を開く、マスコミは金井渉(込江大牙)を責めるような発言をするが牧野巴(菜々緒)たちは必死に金井渉(込江大牙)を守る。
その頃、紐倉哲(山下智久)はハートランドウイルスに効く可能性がある新薬を取り寄せていた。
そのことを知った高家春馬(濱田 岳)は改めて紐倉哲(山下智久)を見直す。
その後、紐倉哲(山下智久)はアメリカの数々の学会から除名処分になっているということを知る。
CDCというアメリカ国立の疾病予防管理センターで揉め事を起こしたらしいのだ。
後日、高家春馬(濱田 岳)は部屋で右腕を抑えて苦しむ紐倉哲(山下智久)の姿を目にする。
次回へ続く。
ドラマ『インハンド』第2話感想まとめ
さて!
ドラマ『インハンド』も2話目を迎えましたね。
今回はウイルスを感染させていたのは実は幼い少年だったという、悲しい内容でした。
ストーリー的には結構ありがちかなとも思いましたが、山下智久さん演じる紐倉哲が、自分を殺人兵器だと責める少年に対する言葉が良かったですね〜
「お前は兵器なんかじゃない、未来のための救世主だ」
かっこ良すぎましたね!
3話目以降もきっと紐倉哲の名言が飛び出すはず!
早く次がみたいですね!
ドラマ『インハンド』第2話の視聴率
ドラマ『インハンド』第2話の視聴率は9.5%でした。
1話よりも少し下がってしまいましたが、好調をキープしていると言っていいでしょうね。
演技が下手とも言われている山下智久さんですが、今回演じている主人公は堂々とかっこいい名言を言ってくれるので、ファンにはたまらないドラマになっていますね。
3話目以降も注目です!
ドラマ『インハンド』次回第3話あらすじ
変わり者だが天才的な頭脳を持つ寄生虫学者・紐倉哲(山下智久)は、巨大な植物園を改造した自宅兼研究室で、気のむくままに好きな寄生虫の研究をしている。
ある日、紐倉は助手の高家春馬(濱田岳)を連れて、大学時代の先生であり、現在はパナシアンビューティーという美容団体のCEOを務める瀬見まき子(観月ありさ)の講演を聞きに行く。
パナシアンビューティーでは、上級会員向けに「不老不死」を謳い文句にしたアンチエイジング治療が試験的に行われていた。
だがその治療を受けた会員の数名に、認知症に似た症状が現れていることが発覚。治療による副作用なのか?
疑いを持った紐倉は、高家と官僚の牧野巴(菜々緒)と共にパナシアンビューティーの内情を調べ始める。
瀬見が異常なまでに“若さ”に対して執着を持つのには、過去のある出来事が関係していた・・・。
そんな中、高家に死の危機が迫る・・・!
まとめ
今回は、2019年春ドラマ『インハンド』第2話のネタバレ、感想、視聴率、次回第3話のあらすじをご紹介しました。
今後も情報を更新していきますので、是非チェックしくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。