2019年春ドラマ『集団左遷』第1話は2019年4月21日(日)21時放送。
この記事では、そんなドラマ『集団左遷』第1話のネタバレ、感想、視聴率、次回第2話のあらすじもご紹介いたします。
もくじ
ドラマ『集団左遷』第1話あらすじ
大手メガバンク・三友銀行に勤めるごく普通のサラリーマン・片岡洋(福山雅治)はある日、蒲田支店の支店長の昇任人事を受ける。
50歳を前に突然の出世に喜ぶ片岡洋(福山雅治)だったが、実はその人事には裏があった…。
徹底した合理化を目指す常務取締役の横山輝生(三上博史)から「半年以内にノルマを達成しなければ蒲田支店は廃店」と告げられる。
さらに「廃店が決まっているから頑張らなくていい。無事廃店になればあなたの身は本部が保証する」と言われるのだ。
頑張らない、ノルマは達成しない、廃店の決定を待つ…はたして本当にそれでいいのか!?
そしていよいよ支店長としての出勤初日、朝礼で着任の挨拶もそこそこに蒲田支店が融資していた会社の社長がいなくなったと連絡が入る。
融資額が5000万円と聞き、片岡洋(福山雅治)は部下の滝川晃司(神木隆之介)を連れて融資先の会社へと向かう。合流した担当者の平正樹(井之脇海)と共に社長の行方を追うのだが…
「ん?これって頑張っていいんだっけ…?」横山の言葉がよぎり、葛藤する片岡洋(福山雅治)。
と、そこへ、副支店長の真山徹(香川照之)から、二日後、蒲田支店に臨店(※各支店の融資状況が正しいかどうかチェックする検査)が入るとの連絡が…
頑張らなくて良いと言われた50歳間近の銀行支店長片岡洋(福山雅治)。
そして、リストラ寸前のダメ社員集団の蒲田支店。
果たして蒲田は生き残れるのか!? 50歳の支店長片岡洋(福山雅治)の戦いが始まる。
「頑張るなと言われたからって、頑張らないなんてできない!」
ドラマ『集団左遷』第1話ネタバレ
大手メガバンク・三友銀行に勤めるごく普通のサラリーマン・片岡洋(福山雅治)はある日、本部に呼び出され、蒲田支店の支店長の昇任人事を受ける。
今までの支店長が急に退職したためにすぐにでも行ってほしいというのだ。
50歳を前に突然の出世に喜ぶ片岡洋(福山雅治)だったが、実はその人事には裏があった…。
12年前に大昭和銀行を吸収合併した三友銀行はリーマンショック以降、大幅な人員削減を行ってきており、元々大昭和銀行社員だった人員を大幅に削減してきた。
頭取の藤田秀樹(市村正親)は大昭和系だが、三友系の常務取締役の横山輝生(三上博史)は強気に徹底した合理化を進める。
後日、支店長会議が行われ、片岡 洋(福山雅治)らなどの12店舗だけ横山輝生(三上博史)に呼び出される。
徹底した合理化を目指す常務取締役の横山輝生(三上博史)は「半年以内にノルマを達成しなければ蒲田支店は廃店」と告げられる。
さらに「廃店が決まっているから頑張らなくていい。無事廃店になればあなたの身は本部が保証する」と言われる。
頑張らない、ノルマは達成しない、廃店の決定を待つ…はたして本当にそれでいいのか!?という葛藤に悩む片岡 洋(福山雅治)たち新支店長。
「人為削減せずに店舗だけ廃店にするわけにはいかないか」と質問する片岡 洋(福山雅治)だったが、蒲田支店を廃店にして人員全員をリストラすれば年間10億円のコストカットになるというのだ。
そしていよいよ支店長としての出勤初日、朝8時に出社するが福祉店長の真山 徹(香川照之)しか出社していない。
旧大昭和系の支店である蒲田は三友系と違い、ゆるやかな雰囲気だというのだ。
真山 徹(香川照之)からは朝礼でノルマについて話して欲しいと言われるが、頑張らなくてもいいと言われているため、はぐらかそうとする。
自己紹介をしているとそこに蒲田支店が融資していた会社の社長がいなくなったと連絡が平正樹(井之脇海)から入る。
前任の支店長決済で融資した取引先で、保証や担保も無いとのこと。
融資額が5000万円と聞き、片岡洋(福山雅治)は部下の滝川晃司(神木隆之介)を連れて融資先の会社へと向かう。
合流した担当者の平正樹(井之脇海)と共に社長・米山貢次(平山浩行)の行方を追う。
米山貢次(平山浩行)の自宅を訪ねるが不在。
「ん?これって頑張っていいんだっけ…?」横山の言葉がよぎり、葛藤する片岡洋(福山雅治)。
と、そこへ、副支店長の真山徹(香川照之)から、二日後、蒲田支店に臨店(※各支店の融資状況が正しいかどうかチェックする検査)が入るとの連絡が入る。
損失原因の深追いを止めて、蒲田支店を廃店に追い込むために横山輝生(三上博史)が手を回したのだ。
片岡 洋(福山雅治)が夕方、蒲田支店に戻ると真山 徹(香川照之)が「頑張らなくていんじゃないですか?」と言い残して定時で帰ってしまう。
片岡 洋(福山雅治)は臨店の準備のために一度帰宅してからまた職場に戻る。
すると、滝川晃司(神木隆之介)がひとり残っていた。
話しかけると慌てて帰っていく滝川晃司(神木隆之介)。
そこに同期の梅原 尊(尾美としのり)から電話が。
頑張らなくてもいいけど、臨店は乗り切ったほうがいいと言われた片岡 洋(福山雅治)は、臨店を乗り切るために米山貢次(平山浩行)を探すことはセーフだと考え、再び平正樹(井之脇海)と一緒に会社を訪れる。
するとそこには米山貢次(平山浩行)が行きつけのクラブのママ(LiLiCo)が。
クラブのママ(LiLiCo)もツケを踏み倒されたというのだ。
クラブのママ(LiLiCo)から近藤友理奈(中村静香)というお気に入りの女の子がいたことを聞いた片岡 洋(福山雅治)はホテルから出てくる2人を見つけた。
だが、米山貢次(平山浩行)は車に乗って逃げてしまう。
すると近藤友理奈(中村静香)から米山貢次(平山浩行)が翌日ゴルフに出かける予定があることを聞く。
諦めずに米山貢次(平山浩行)を探す片岡 洋(福山雅治)と平正樹(井之脇海)だが、ついに臨店当日を迎えてしまう。
蒲田支店では朝早くから臨店の準備が進められている。
ゴルフ場で待ち伏せしていた片岡 洋(福山雅治)と平正樹(井之脇海)はついに米山貢次(平山浩行)を捕まえた。
米山貢次(平山浩行)はキャディバッグの中に金を隠していたのだ。
意気揚々と蒲田支店に戻った片岡 洋(福山雅治)は本部から検査部の鮫島 正義(小手伸也)たちを迎える。
そして臨店が始まった。
米山貢次(平山浩行)の金を回収したことを告げる片岡 洋(福山雅治)だったが、トイレで2人きりになった鮫島 正義(小手伸也)に「頑張らなくていいと言われませんでしたか?上に報告しておきました。」と言われ、頭を抱える。
臨店最終日、鮫島 正義(小手伸也)から必要な書類が見当たらないと指摘される。
それは滝川晃司(神木隆之介)が担当する鶴田工房という取引先だ。
滝川晃司(神木隆之介)は鶴田工房が支払の延滞を隠すために書類を隠したのだ。
鮫島 正義(小手伸也)はすぐに全額回収するようにと片岡 洋(福山雅治)に命じる。
しかし、鶴田工房は家族経営の零細企業で融資を全額回収したらすぐに廃業してしまう。
悩む片岡 洋(福山雅治)は鶴田工房を訪ねる。
そこには滝川晃司(神木隆之介)の姿も。
片岡 洋(福山雅治)は事情を説明するが、不慮の怪我で大口の取引先・五郎丸商会への納品が無くなってしまったことが原因で支払が止まってしまっただけのため、なんとかして欲しいと頼まれる。
過去に鶴田工房の社長・鶴田育夫(ベンガル)にお世話になった滝川晃司(神木隆之介)に熱意に負けて、元上司である支店統括部の部長の宿利 雅史(酒向 芳)にかけあう。
すると、大口の取引先・五郎丸商会への納品が再び決まれば考えるという宿利 雅史(酒向 芳)の言葉に滝川晃司(神木隆之介)はすぐに動き出す。
宿利 雅史(酒向 芳)を信頼していた片岡 洋(福山雅治)だが、「頑張らなくていいと言われているんだろ?」と言われ、すでに宿利 雅史(酒向 芳)も横山輝生(三上博史)の息がかかっていることにショックを受ける。
蒲田支店に戻った片岡 洋(福山雅治)は臨店のお疲れ会に誘われ、木田美恵子(中村アン)と花沢 浩平(高橋和也)と飲みに行く。
その頃、滝川晃司(神木隆之介)鶴田工房のために直接大手取引先・五郎丸商会に頼み込んでいた。
翌日も五郎丸商会を訪ねる滝川晃司(神木隆之介)。
その頃、蒲田支店では真山 徹(香川照之)から迫られて、今季のノルマを発表する。
本店から指示されたプラス100億円という理不尽なノルマに驚く行員たち。
ノルマはあるが頑張ろうと言う片岡 洋(福山雅治)に対して、前任の支店長から廃店になることを聞いていた真山 徹(香川照之)は事情をすべて明らかにしてしまう。
言い逃れできなくなった片岡 洋(福山雅治)は廃店になったら全員リストラになり、自分だけが残ると言われていることを白状してしまう。
そして、真山 徹(香川照之)は少しでも良い出向先に行きたいから今はなにもしないで欲しいといい出す。
「だから今、鶴田工房を助けることをやめませんか?未来のために」と提案する。
「少し考えさせてください」という片岡 洋(福山雅治)だったが、銀行員として頑張ろうとしている行員たちの姿を見て悩む。
そこに、宿利 雅史(酒向 芳)から上層部との食事会の誘いの連絡が入る。
そのころ、鶴田工房のために何度も五郎丸商会を訪ねていた滝川晃司(神木隆之介)はようやく前向きな回答をもらうことができた。
そのことを鶴田育夫(ベンガル)に伝えに行くが、鶴田育夫(ベンガル)は浮かない表情。
なんと隣の羽田支店からの融資が決まっていたのだ。
そのことに驚いた滝川晃司(神木隆之介)はすぐに会食に参加している片岡 洋(福山雅治)に電話する。
滝川晃司(神木隆之介)は「蒲田支店は羽田支店に統合されてしまうから仕方ないけど前もって言ってほしかったです」と言って電話を切る。
宿利 雅史(酒向 芳)が手を回して、生き残る羽田支店の手柄にしていたことがわかった片岡 洋(福山雅治)は、会食に来ていた横山輝生(三上博史)に「私に頑張らせてください。ノルマを達成できれば廃店にしないでください」と土下座する。
だが、「三友銀行のために頑張って何もしないでください」という横山輝生(三上博史)。
「そんな背中を部下に見せたくありません、銀行員として最後となる日に後悔はしたくないんです」と言い返す片岡 洋(福山雅治)。
すると、横山輝生(三上博史)は「好きにしなさい、でもノルマ不達成の場合はあなたのポストは保証できませんよ」と言う。
これで思いっきり頑張らなければいけなくなった片岡 洋(福山雅治)は料亭を出て走り出す。
そのころ横山輝生(三上博史)は蒲田支店の誰かに電話をかけ、「また何かあれば連絡をください。キミを悪いようにはしない」と告げる。
次回へ続く。
ドラマ『集団左遷』第1話感想まとめ
いよいよドラマ『集団左遷』が始まりました!
いやー面白かった!
そして、福山雅治さんの好感度がバク上がりしそうな役柄ですね!
上司に反発して同僚や部下のために頑張る銀行の支店長なんてかっこいいに決まってます。
銀行が舞台のドラマなので少しむずかしいかのとも思いましたが、それほどでもなくてよかったですね。
これから、チームで様々な課題を乗り越えていく蒲田支店の奮闘に期待です!
早く2話も見たい!
ドラマ『集団左遷』第1話の視聴率
発表され次第更新します。
ドラマ『集団左遷』次回第2話あらすじ
「半年で融資額プラス 100 億円を達成したら蒲田支店の廃店を撤回してほしい」と、無謀にも横山輝生(三上博史)に直訴した片岡 洋(福山雅治)。
そのことを部下たちに伝えるが、案の定、副支店長の真山 徹(香川照之)たちからは猛反発される。
それでも頑張るしかない、と頭を下げる片岡 洋(福山雅治)。
そんな折、横溝(迫田孝也)から「町田エネラル」から5000万円の融資の相談を受けたとの報告が。
片岡 洋(福山雅治)はさっそく横溝(迫田孝也)と町田社長の元へ挨拶に向かうが…
そこには、蒲田支店に襲いかかる本部の思惑があった。
一筋縄ではいかない相手に、片岡 洋(福山雅治)と蒲田支店は…
そして、片岡 洋(福山雅治)は思いもよらない選択をする。
銀行員のプライドとは何か?
まとめ
今回は、2019年春ドラマ『集団左遷』第1話のネタバレ、感想、視聴率、次回第2話のあらすじをご紹介しました。
今後も情報を更新していきますので、是非チェックしくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。