いよいよ2019年1月期の新しいドラマがスタートします。
2019年1月22日から火曜9時24時59分から放送開始のドラマは木村佳乃さん主演の「後妻業」。
原作は第151回直木三十五賞を小説「破門」で受賞した黒川博行さんの小説「後妻業」です。
過去には、大竹しのぶさん主演で『後妻業の女』として映画化もされ、モントリオール世界映画祭でも上映されたこともある人気作品。
主演の木村佳乃さんが演じる主人公・武内小夜子は資産家の老人を狙って遺産相続目当ての結婚詐欺を行う、後妻業。
関西弁の妖艶な悪女をどのように演じるのか今から注目が集まっています。
今回は、そんな火曜9時ドラマ「後妻業」をより楽しむための情報として、あらすじ(ネタバレ含む)、ロケ地、主題歌、人物相関図、前評判、視聴率予想をまとめました。
ドラマが始まる前に読んでいただいて、予習をしていただければと思います。
スポンサーリンク
もくじ
2018年1月22日スタートの火曜9時ドラマ「後妻業」
カンテレ(フジテレビ系)の火曜9時枠では2019年1月22日から、『後妻業』が放送されます。
まずは原作、キャスト、スタッフについてご紹介します。
原作は人気小説
今回のドラマ「後妻業」の原作は、第151回直木三十五賞を小説「破門」で受賞した黒川博行氏の小説「後妻業」。
過去には、大竹しのぶ主演で『後妻業の女』として映画化もされ、モントリオール世界映画祭でも上映されたこともある注目作です
満を持して初めて、連続テレビドラマ版として放送となります。
ドラマ「後妻業」キャスト一覧
- 武内小夜子役:木村佳乃
- 柏木亨役:高橋克典
- 中瀬朋美役:木村多江
- 本多芳則役:伊原剛志
- 黒澤博司役:葉山奨
- 佐藤司郎役:長谷川朝晴
- 三好繭美役:篠田麻里子
- 橋口健太郎役:平山祐介
- 山本絵美里役:田中道子
- 新井欽司役:河本準一
- 西木尚子役:濱田マリ
- 瀬川頼子役:とよた真帆
- 中瀬耕造役:泉谷しげる
武内小夜子役:木村佳乃
資産家の老人を狙って遺産相続目当ての結婚詐欺を行うのが後妻業。
そんな男をたぶらかすのが天才的な“後妻業”のエース。
木村佳乃プロフィール
《名前》
木村佳乃
《生年月日》
1976年4月10日
《出身》
東京都世田谷区成城
《身長》
167cm
《血液型》
A型
《職業》
女優・歌手・声優
《夫》
東山紀之
《所属事務所》
トップコート
木村佳乃コメント
とても面白い作品に出会う事ができました。観てくださるみなさんの期待を、いい意味で裏切っていきたいと思っています!是非ご覧ください。
柏木亨役:高橋克典
表の顔は結婚相談所「微祥」の経営者だが、実際は小夜子たちが行う「後妻業」の黒幕。
金と女が大好きで、何人かの後妻業をなりわいとする女を抱え、計画に関与する元締め
高橋克典プロフィール
《名前》
高橋克典
《生年月日》
1964年12月15日
《出身》
神奈川県横浜市
《身長》
175cm
《血液型》
O型
《職業》
俳優、ミュージシャン
《所属事務所》
ケイダッシュ
《妻》
中西ハンナ
高橋克典コメント
刺激的なストーリー展開とひとりひとりの魅力的な役の“ちょっとヤバイ世界”にハマって下さることを願います。
中瀬朋美役:木村多江
父親が小夜子に「後妻業」のターゲットとされた娘。
縁遠くなっていた父親が、病院に運ばれ、駆け付けたところで初めて小夜子が父親の後妻となっていることを知らされる。
小夜子に父親の遺産を全て奪われることを阻止するため動き始め、小夜子と壮絶な舌戦やビンタ合戦を繰り広げる!
木村多江プロフィール
《名前》
木村多江
《生年月日》
1971年3月16日
《出身》
東京都
《身長》
162cm
《血液型》
A型
《職業》
女優
《所属事務所》
融合事務所
木村多江コメント
騙し騙され、滑稽な、思わずクスクス笑ってしまうバトルが繰り広げられます。人間たちの糸がもつれて行き、愛おしさがじわじわにじむ楽しいドラマです。是非ご覧ください!
本多芳則役:伊原剛志
元大阪府警のマル暴刑事だったが、警察の情報をヤクザに流したことがばれ、退職し私立探偵をしている。
大学のゼミの後輩である朋美から「後妻業」の調査依頼を受け、小夜子と柏木の秘密に迫り、2人を追い詰めていく。
伊原剛志プロフィール
《名前》
伊原剛志
《本名》
伊原 剛
《生年月日》
1963年11月6日
《出身》
福岡県北九州市
《身長》
184cm
《血液型》
O型
《職業》
俳優
《所属事務所》
ケイダッシュ
《妻》
相築あきこ(1990年〜2000年)
伊原純子(2001年〜)
伊原剛志コメント
大人の色気、楽しさ、妖しさを、この後妻業で楽しんで頂ければ幸いです。久しぶりの連ドラ、ちょっと興奮しています。
黒澤博司役:葉山奨
小夜子の弟。
物語の後半のカギを握る存在。
葉山奨プロフィール
《名前》
葉山奨
《生年月日》
1995年12月19日
《出身》
大阪府
《身長》
177cm
《血液型》
O型
《職業》
俳優・モデル
《所属事務所》
トライストーン・エンタテイメント
佐藤司郎役:長谷川朝晴
朋美(木村多江)と事実婚し、朋美と共同経営する建築事務所社長。
長谷川朝晴プロフィール
《名前》
長谷川朝晴
《生年月日》
1972年3月19日
《出身》
千葉県四街道市
《身長》
174cm
《血液型》
O型
《職業》
俳優
《所属事務所》
イイジマルーム
三好繭美役:篠田麻里子
柏木(高橋克典)が目をかけているホステス。
篠田麻里子プロフィール
《名前》
篠田麻里子
《生年月日》
1986年3月11日
《出身》
福岡県糸島市
《身長》
168cm
《血液型》
A型
《職業》
ファッションモデル、タレント、女優
《所属事務所》
サムデイ
橋口健太郎役:平山祐介
本多(伊原剛志)の大阪府警時代の後輩。
平山祐介プロフィール
《名前》
平山祐介
《生年月日》
1970年11月15日
《出身》
埼玉県鴻巣市
《身長》
185cm
《血液型》
AB型
《職業》
俳優、モデル
《所属事務所》
アパッチ
山本絵美里役:田中道子
建築事務所のアシスタントで佐藤司郎(長谷川朝晴)の浮気相手。
田中道子プロフィール
《名前》
田中道子
《生年月日》
1989年8月24日
《出身》
静岡県浜松市
《身長》
172cm
《血液型》
O型
《職業》
モデル、女優
《所属事務所》
オスカープロモーション
新井欽司役:河本準一
柏木(高橋克典)の後妻業の片棒を担ぐ司法書士のアドバイザー。
河本準一プロフィール
《名前》
河本準一
《生年月日》
1975年4月7日
《出身》
岡山県
《身長》
162cm
《職業》
お笑い芸人
《所属事務所》
よしもとクリエイティブ・エージェンシー
西木尚子役:濱田マリ
朋美(木村多江)の姉。専業主婦。
濱田マリプロフィール
《名前》
濱田マリ
《生年月日》
1968年12月27日
《出身》
兵庫県神戸市須磨区
《身長》
152cm
《血液型》
B型
《職業》
女優、歌手、タレント、ナレーター
《所属事務所》
パパドゥ
瀬川頼子役:とよた真帆
小夜子(木村佳乃)と同じく後妻業をなりわいとする女性。
とよた真帆プロフィール
《名前》
とよた真帆
《本名》
青山 真穂(あおやま まほ)
《生年月日》
1967年7月6日
《出身》
東京都
《身長》
173cm
《血液型》
A型
《職業》
女優
《所属事務所》
トップコート
中瀬耕造役:泉谷しげる
朋美(木村多江)と尚子(濱田マリ)の父親。
小夜子のターゲットとなる資産家。
泉谷しげるプロフィール
《名前》
泉谷しげる
《本名》
泉谷 茂
《生年月日》
1948年5月11日
《出身》
東京都目黒区青葉台(出生地は青森県)
《職業》
シンガーソングライター、俳優
《所属事務所》
ホリプロ・ブッキング・エージェンシー
泉谷しげるコメント
こういう後妻業というブラックな内容ではあるンだが、これから日本ではますます増えるンじゃないかという思いも込めて、オレたちが一生懸命演じて、みんなに警鐘を鳴らすので、どうか皆さんが後妻業を見破れるような眼を持っていただきたい!以上!!
スタッフ情報まとめ
- 原作:『後妻業』 黒川博行(文藝春秋刊)
- 脚本:関えり香
- 演出:光野道夫(共テレ)、都築淳一(共テレ)、木村弥寿彦(カンテレ)
- 音楽:眞鍋昭大
- 企画・プロデュース:栗原美和子(共テレ)
- プロデュース:杉浦史明(カンテレ)、萩原 崇(カンテレ)、水野綾子(共テレ)
- 制作:カンテレ 共テレ
火曜9時ドラマ「後妻業」のあらすじとネタバレ
「後妻業」
それは、遺産相続目当てで資産家の老人を狙った結婚詐欺
オトコをたぶらかす天才・武内小夜子(木村佳乃)は、結婚相談所を経営する柏木亨(高橋克典)が陰で営む後妻業のエース。
その美貌、話術、度胸で数々のオトコを虜にし、後妻としてその最期を“看取り”、遺産を手に入れてきた。
そんな小夜子に狙われた資産家の娘・中瀬朋美(木村多江)は、知人の私立探偵・本多芳則(伊原剛志)の力を借り、病床にふせる父の遺産を守るために立ち上がる。
4人を取り巻くひとクセもふたクセもある人物たちと共に、小夜子と柏木、朋美と本多の壮絶なバトルの火蓋が切られる!
はたして、最後に笑うのは誰だ⁉
直木賞作家・黒川博行の同名小説を木村佳乃主演で連続ドラマ化!
様々な欲望や思惑がうごめく痛快サスペンス、
そして、4人の恋心が複雑に絡まり合う大人のラブストーリーに乞うご期待!
火曜9時ドラマ「後妻業」の人物相関図
気になる新火曜9時ドラマ「後妻業」の人物相関図はこちらです。
火曜9時ドラマ「後妻業」第1話のあらすじ
武内小夜子(木村佳乃)は、“後妻業”をなりわいとする女。
大阪の結婚相談所『ブライダル 微祥』で社長を務める柏木亨(高橋克典)と組み、男をたぶらかす天性の才能で、富裕層の高齢男性の後妻となり、夫の死後に多額の遺産を手にする手法で荒稼ぎしていた。
ある日、柏木の計画のもと、元教師の中瀬耕造(泉谷しげる)と見合いをした小夜子は、まんまと後妻の座につき、遺言公正証書を書かせることに成功。
しかし、耕造にはほかにもまだ財産があることを知った小夜子は、隠し場所の金庫を何とか開けようと画策する。
その頃、東京では、内縁の夫と設計事務所をかまえる耕造の次女・中瀬朋美(木村多江)が、大阪で一人暮らす年老いた父の身を案じていた。
するとその矢先、姉の西木尚子(濱田マリ)から耕造が倒れたと知らせが。
慌てて病院に駆けつけると、そこで初めて、耕造が4度目の結婚をしていたことを知り、さらに、病院にふさわしくない派手な格好で現れ、耕造の妻だと名乗る同い年の小夜子に驚がく。あからさまな敵意を向ける。
しかし小夜子は、そんな朋美の怒りはお構いなし。
夫婦関係を疑われると、幸せいっぱいの耕造と写った結婚写真を見せ、反対に、普段から連絡ひとつ寄こさない朋美たち娘を薄情だと言い放つ。
やがて、耕造の容体が安定したため朋美は東京へ戻るが、小夜子への怒りはおさまらない。
小夜子の身なりから、父が財産目当ての結婚詐欺に引っかかったのだと考えた朋美は、探偵事務所に調査を依頼することに。
すると、やってきたのは朋美の先輩で、元刑事の私立探偵・本多芳則(伊原剛志)だった。
朋美の話を聞いた本多は、小夜子が後妻業ではないかと疑いを抱き……。
火曜9時ドラマ「後妻業」の前評判は?
次に、火曜9時ドラマ「後妻業」に対する世間の評判をまとめてみました。
大竹しのぶさんが主演を努めた映画がかなり評判がよかったようなので、今回のドラマ版にも注目が集まっているようですね。
#木村多江 #後妻業
ドラマ「後妻業」は2019年1月22日より毎週火曜日21時~カンテレ・フジテレビ系にて放送。
このドラマでは木村佳乃と木村多江さんのビンタ合戦もあるとのこと。
多江さんには是非とも勝利していただきたいwっていうか、朕が多江さんに…ぶたれたいw pic.twitter.com/lho9BKeGCi
— ユンケル黄帝 (@yunkerkoeioyaj2) 2018年11月22日
これまた、すごいの来たね!
後妻業の女の事も書いてあったから、それのドラマ版かな?
ちょっと観たいと思います笑
これを機に、映画の方も観よっかな?
あさみちゃんがセクシーすぎてまだ観れてないのよね😅— Misaki (@3stam_2847) 2018年11月19日
後妻業の妻面白かったー!!
今度また時間に余裕がある時に映画みよー。— 侑姫@御柱Blossom (@7minaoi) 2016年8月27日
火曜9時ドラマ「後妻業」のロケ地は?
大阪
ドラマ「後妻業」のロケは大阪が舞台になっているようです。
実際にロケ地となった大阪で高橋克典さんの誕生日をキャストとスタッフでお祝いしたそうです!
ドラマの舞台である大阪でのロケにて、今月15日に誕生日を迎えた高橋克典さんのお祝いを行いました。
撮影の合間、スタッフから「12月15日は高橋克典さんの誕生日でした!」というかけ声をきっかけに、大阪城をバックにしたロケ場所に誕生日ケーキが登場。
同じシーンを撮影していた木村佳乃さんや泉谷しげるさんを含めた全員でバースデーソングを合唱の後、高橋さんがロウソクの灯を吹き消すと、現場は拍手に包まれました。
この日が大阪での撮影初日とあって、高橋さんは「今日は大阪のクランクインですから、一層気合を入れていきます。この作品が面白くなるように頑張りますのでよろしくお願いします!」と意気込みを語りました。
【大阪ロケ】#高橋克典 さんのお誕生日をお祝いした場所はーー
大阪城が一望できる、#ミライザ大阪城🏯でした❗️
ドラマの序盤、とっても重要なシーンの撮影✨
お天気もよく、ステキなシーンになっています^_^#後妻業 pic.twitter.com/RBlTITnakD
— 【公式】ドラマ 後妻業 (@gosaigyo_ktv) 2018年12月26日
通天閣周辺でもロケが行われているようですね。
🎍あけましておめでとうごさいます🎍
2019年、どうぞよろしくお願い致します😊#後妻業 初回スタートまで
あと3週間です❗️#2019年#1月22日よる9時スタート#謹賀新年#小夜子と耕造#in新世界 pic.twitter.com/ACDxApRob3— 【公式】ドラマ 後妻業 (@gosaigyo_ktv) 2019年1月1日
火曜9時ドラマ「後妻業」の視聴率はどうなる?
人気マンガの実写版なだけに視聴率がどうなるか気になりますよね。
そこで、最近放送された同じ火曜9時枠のドラマの視聴率から、どれくらいになりそうか考えてみました。
- 「嘘の戦争」(2017年1月期)11.3%
- 「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」(2017年4月期)10.6%
- 「僕たちがやりました」(2017年7月期)6.1%
- 「明日の約束」(2017年10月期)5.7%
- 「FINAL CUT」(2018年1月期)6.9%
- 「シグナル 長期未解決事件捜査班」(2018年4月期)7.7%
- 「健康で文化的な最低限度の生活」(2018年7月期)5.8%
- 「僕らは奇跡でできている」(2018年10月期)6.6%(6話現在)
これをみると2017年後半から苦戦しているようですよね。
だとすると2019年はきっと挽回に動くはず!
映画化もされた話題作ですから視聴率にも期待したいですね。
目指せ10%!!
火曜9時ドラマ「後妻業」の主題歌は?
ドラマ「後妻業」の主題歌は宮本浩次さんの「冬の花」です。
今回、エレファントカシマシの総合司会兼ボーカルである宮本さんのソロプロジェクトが始動。
そのデビュー曲として、主題歌「冬の花」はドラマ制作チームとやり取りを重ねながら完成しました楽曲です。
楽曲のプロデューサーに迎えたのは、2002年エレファントカシマシのアルバム『ライフ』以来のタッグとなる小林武史さん。
作詞・作曲を宮本さんが手掛けたこの曲は、切なく響くメロディーに、繊細かつ重厚なサウンド。そして、ドラマの主人公・小夜子を連想させるような女性目線の歌詞と、エレファントカシマシとは違った宮本さんでしか成り立ち得ない魅力溢れる楽曲となっているとのこと。
この「冬の花」は、1月22日(火)放送のドラマ初回で初解禁となります!
まとめ
2019年1月22日放送開始の火曜9時ドラマ『後妻業』は、人気小説の実写版です。
大人気女優木村佳乃さんが主演を努めますので、ぜひご期待下さい!
最後までご覧頂きありがとうございました。