スポーツ動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」はスマホ・タブレット・パソコン・テレビと、いろいろなデバイスで動画視聴することができるのが魅力です。
自宅ではテレビやパソコンで、外出先ではタブレットやスマホで視聴している方が多いようですね。
そこで今回は「DAZN(ダゾーン)」の視聴方法を、iPhone・タブレット・パソコン別でご紹介します。
ぜひこの記事を参考にして、楽しいDAZN(ダゾーン)生活を送ってくださいね!
ちなみに、テレビで見る方法については別の記事でご紹介ししていますので、そちらをご参考にしてください。

もくじ
そもそもDAZN(ダゾーン)とはどんなサービス?
「DAZN(ダゾーン)」は、スポーツファンが好きなスポーツを好きな時に、好きな場所で楽しめるスポーツ・チャンネルです。
現在配信しているコンテンツはこちら↓
- Jリーグ(サッカー)
- プレミアリーグ(サッカー)
- セリエA(サッカー)
- リーグアン(サッカー)
- ラ・リーガ(サッカー)
- UEFAチャンピオンズリーグ(サッカー)
- Vリーグ(バレーボール)
- プロ野球
- MLB(メジャーリーグベースボール)
- F1
- テニス(WTA&ATP250)
- バスケットボール(Bリーグ)
- 総合格闘技
- ラグビー
- ダーツ
- ゴルフ
- サイクリング
- NFL
DAZN(ダゾーン)は年間10,000以上の試合をお手頃な定額料金で、コマーシャルなしで提供し、今までにない自由なスポーツ観戦が実現できます。
しかも今なら新規登録から1ヶ月間は無料お試し期間となります。
もちろん、期間内に退会(解約)すれば料金は一切かかりません。
iPhoneでDAZN(ダゾーン)を視聴する
それでは早速iPhoneでDAZN(ダゾーン)を視聴する方法をご紹介します。
今回はすでにDAZN(ダゾーン)に登録していることが前提ですので、まだDAZN(ダゾーン)に登録していな方は公式サイトからどうぞ。
DAZNアプリをダウンロード
DAZN(ダゾーン)の動画をiPhoneで視聴するには必ずアプリが必要になりますので、まずは準備としてアプリをダウンロードします。


アプリにログイン
アプリをダウンロードしたら登録した「DAZN(ダゾーン)」のアカウントでログインします。
コンテンツを探す
検索ワードやカテゴリーから見たいコンテンツを選びます。
コンテンツをタップすればすぐに再生がスタートします。
一時停止、30秒送り・戻し、全画面表示などを操作できます。
タブレットでDAZN(ダゾーン)を視聴する
続いてiPadなどのタブレットでDAZN(ダゾーン)を視聴する方法をご紹介します。
基本的にはiPhoneと変わりません。
また、すでにDAZN(ダゾーン)に登録していることが前提ですので、まだDAZN(ダゾーン)に登録していな方は公式サイトからどうぞ。
DAZN(ダゾーン)でスポーツ試合動画を視聴するにはiPhoneと同様に以下の手順で操作してみましょう。
- アプリをダウンロード
- アプリを起動
- 見放題作品を選択して視聴
DAZNアプリをダウンロード
DAZN(ダゾーン)の動画をタブレットで視聴するには必ずアプリが必要になりますので、まずは準備としてアプリをダウンロードします。


アプリにログイン
アプリをダウンロードしたら登録した「DAZN(ダゾーン)」のアカウントでログインします。
コンテンツを探す
検索ワードやカテゴリーから見たいコンテンツを選びます。
コンテンツをタップすればすぐに再生がスタートします。
一時停止、30秒送り・戻し、全画面表示などを操作できます。
パソコンでDAZN(ダゾーン)を視聴する
最後にパソコンでDAZN(ダゾーン)を視聴する方法をご紹介します。
iPhoneやタブレットのようにアプリではなく、WEB上で簡単に視聴することができますのでご安心ください。
また、すでにDAZN(ダゾーン)に登録していることが前提ですので、まだDAZN(ダゾーン)に登録していな方は公式サイトからどうぞ。
DAZN(ダゾーン)公式サイトにログインする
まずはDAZN公式サイトにアクセスしてログインします。
コンテンツを探す
検索ワードやカテゴリーから見たいコンテンツを選びます。
コンテンツをタップすればすぐに再生がスタートします。
一時停止、30秒送り・戻し、全画面表示などを操作できます。
DAZN(ダゾーン)は複数のデバイスで同時視聴できる?
DAZN(ダゾーン)はマルチデバイスが魅力の一つです。
つまり、スマホ・パソコン・タブレット・テレビのどのデバイスでも視聴することができます。
したがってアカウントを一つ作れば、そのメールアドレスとパスワードを使ってログインし、動画を視聴することができるんです。
また、DAZN(ダゾーン)では、同じアカウントで2台のデバイスで視聴することが可能ですので、お父さんはパソコンで、息子さんがスマホで別々のスポーツを見ることができます。
めちゃくちゃ便利ですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はスポーツ試合動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」の視聴方法をスマホ・タブレット・パソコン別にご紹介しました。
試合中継だけではなく、見逃し配信やハイライト、有名スポーツ選手の特集動画なども見ることができますのでぜひお試しくださいね!
もし、あなたがまだDAZN(ダゾーン)」で動画をダウンロード(録画)したいならこちらの記事を参考にしてください。


