動画配信サービスを利用していて、「無料期間内で退会したい」「思っていたのと違う」「他のサービスに乗り換えたい」などの理由からサービスを退会(解約)するケースって多いですよね。
そこで、今回は「U-NEXT」の解約と退会(アカウント削除)の方法をご紹介します。
また、無料で解約するタイミングはいつなのか、再入会はできるのか、退会する上での注意点、アカウント情報を完全に削除する方法もあわせてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、他の動画配信サービス(VOD)への乗り換えを検討しているのであれば、主要サービスの比較をまとめましたのでこちらもぜひ御覧ください。

スポンサーリンク
もくじ
解約と退会の違い
「U-NEXT」では、厳密に言うと解約と退会では意味が違います。
解約は月額契約を解除するということで、アカウントは残り続けますので、再開することもできます。
一方、退会はアカウント自体を削除するということで、再び「U-NEXT」を利用するには再度新規登録する必要があるんです。
今回は「U-NEXT」を解約する方法と退会する方法をそれぞれわかりやすくご紹介します。
U-NEXTを退会(解約)する方法
それでは早速U-NEXTの退会(解約)方法をご紹介します。
基本的にはパソコンもスマホもタブレットもそれほど変わりませんので今回はパソコンの画面でご紹介しますね。
WEB版のU-NEXTにアクセスする
U-NEXTはスマホでもパソコンでもタブレットでも解約することができますが、アプリからは解約ができないので、WEB版公式サイトにアクセスして、ログインします。
メニュー内の「設定・サポート」をクリック
メニュー内の「設定・サポート」をクリックします。
「契約内容確認・変更」をクリック
「解約はこちら」をクリック
「次へ」をクリック
アンケートに答えて「解約する」をクリック
最後にアンケートに答えます。
特に答えなくても退会(解約)はできるようです。
注意事項に「同意する」にチェックしてから「解約する」をクリックしたら解約完了です。
U-NEXTを無料で退会(解約)できるタイミングはいつ?
「U-NEXT」はお申込みから31日間、基本利用料金が無料でお試しいただけるキャンペーンです。
また、加入特典としてU-NEXTポイントをプレゼントしているので、レンタル作品もお楽しみいただけます。
もちろん、無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
登録が完了したら早速公式サイトから動画を探して視聴してみましょう。
TOPページにはおすすめ作品が多く紹介されていますが、検索をかけて好きな作品を探すこともできます。
U-NEXTの再入会(再契約)はできる?
U-NEXTの退会(解約)方法はすでにご紹介しましたが、「やっぱりもう一回U-NEXTを使いたい」という場合は再入会(再契約)しましょう。
上記のような解約手続きをしただけでは、アカウント情報は残っているので、再入会したい場合には手続きをすれば、すぐに視聴できるようになります。
ですので、WEB版の公式サイトからアクセスして、手続きしてください。
カスタマーサービス内にページがあるのですが、わかりにくい場所になるので↓のリンクからアクセスして「申し込む」を選択してください。
ちなみに、同じアカウントで再入会した場合には31日間の無料トライアルは受けられませんのでご注意ください。
もちろん、違うメールアドレスで違うクレジットカードで再度最初から登録すれば、31日間の無料トライアルを受けることができます。
U-NEXTを解約する際の注意点
WEB版の公式サイトからアクセスする
先述のとおりですが、もしあなたがiPhoneでU-NEXTを視聴している場合、きっとアプリをダウンロードしていると思います。
iOS版のアプリでは解約手続きができません。
ですので、基本的にはWEB版の公式サイトからアクセスして、手続きしてください。
無料トライアル中の解約はすぐに視聴できなくなる?
もしあなたが、31日間の無料トライアル中にU-NEXTを解約した場合でも31日間は無料で動画視聴できます。
したがって、もし月額料金がかからない期間だけ動画視聴したい場合は登録後にすぐに解約することをおすすめします。
「まだ1ヶ月あるからあとで・・・」と思っていると忘れてしまいがちですからね。
アカウント情報を完全に削除する方法(退会)
上記で説明した手続きで、U-NEXTの解約はできますが、登録したアカウント情報は残ったままになります。
再入会したい場合にはすぐに手続きすることができるのですが、今後再入会の予定が無いのであればアカウント情報を完全に削除したいですよね。
その場合には、解約と同じように公式サイトから手続きできます。
ちなみに、退会(アカウント削除)するにはすでに解約手続きをする必要があります。
ですので、あなたが退会したければ先に解約手続きをしてください。
U-NEXT公式サイトにログイン
U-NEXTの退会(アカウント削除)するにはまず公式サイトにログインします。
メニュー内の「設定・サポート」をクリック
メニュー内の「設定・サポート」をクリックします。
「契約内容確認・変更」をクリック
注意事項にチェックを入れて「退会する」をクリック
これで退会(アカウント削除)手続きは完了です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は人気動画配信サービス「U-NEXT」の解約・退会(アカウント削除)方法、無料トライアル期間、再入会、注意点についてまとめました。
もし、他の動画配信サービス(VOD)と迷っているのであれば主要サービスの比較をまとめていますので、どうぞご覧ください。


