月額動画配信サービス(VOD)徹底比較&おすすめランキング【2019最新版】

VOD TOP

あなたは動画配信サービス(VOD)を利用していますか?

見逃してしまったドラマや映画、アニメなどを月額料金を払って視聴するサービスですよね。

もしかして、この記事にたどり着いたあなたは「いったいどれを選べば良いのかわからない!」と感じたことがあるのではないでしょうか?

そこで、今回は現在国内で提供されている10社のサービスを徹底的に比較してみました。

作品数、作品ジャンル、月額料金、最高画質などなど。

サービスを選ぶ基準をいろいろとご紹介しますので、あなたにあったサービスがきっと見つかるはずです!

ぜひ最後までご覧いただき、楽しい動画ライフを送ってくださいね!




【2019最新版】主要10社の動画配信サービス(VOD)を徹底比較!

「見逃したドラマや映画、アニメを動画サービスでたっぷり視聴したい!」というあなたのために、まずは現在日本国内でサービスが提供されいてる主要10社の基本的な月額料金とお試し期間をまとめました。

また、完全に見放題なのか一部追加課金が必要なのかも併せて調べましたのでぜひ参考にしてください。

※あくまで個人的に調べたものですので、一部誤りがある可能性もあります。

動画配信サービス(VOD)主要10社の料金まとめ

月額料金お試し期間見放題or追加課金
U-NEXT

U-NEXT

1990円(税抜)1ヶ月見放題+追加課金
FOD

FODプレミアム

888円(税抜)1ヵ月間 見放題+追加課金
Hulu

Hulu

933円(税抜)2週間完全見放題
ビデオマーケット

ビデオマーケット

500円〜980円(税抜)登録月見放題+追加課金
ビデオパス

auビデオパス

562円(税抜)30日間見放題+追加課金
tsutaya

TUTAYA TV

933円〜2381円(税抜)30日間見放題+追加課金
dtv

dTV

500円(税抜)31日間見放題+追加課金
paravi

Paravi

925円(税抜)登録月見放題+追加課金
Netflix

Netflix

800円〜1800円(税抜)1ヶ月完全見放題
amazon

Amazonプライムビデオ

400円(税抜)

年間プラン3900円(税抜)

30日間見放題+追加課金

動画配信サービス(VOD)主要10社の配信内容

続いては、動画配信サービス(VOD)主要10社の配信内容です。

配信している作品数、オリジナル作品やアダルト作品を配信しているか、マンガ・雑誌も見れるのかについてまとめましたので、あなたにぴったりのサービスを見つける参考にしてくださいね!

作品数オリジナルアダルトマンガ

雑誌

最高画質
U-NEXT

U-NEXT

13万本4K
FOD

FODプレミアム

4万本×HD
Hulu

Hulu

12万本××フルHD
ビデオマーケット

ビデオマーケット

20万本×××4K
ビデオパス

au ビデオパス

1万本×××HD
tsutaya

TUTAYA TV

3万本×HD
dtv

dTV

23万本××4K
paravi

Paravi

不明××HD
Netflix

Netflix

不明××4K
amazon

Amazonプライムビデオ

3万本××4K

ジャンル別おすすめ動画配信サービス(VOD)

続いてはあなたが視聴したい動画の作品ジャンル別におすすめの動画配信サービス(VOD)をまとめました!

国内ドラマ・海外ドラマ・韓国ドラマ・映画・アニメ・バラエティ番組・オリジナル番組別におすすめベスト3をご紹介します!

あくまで個人的なランキングですが、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1位2位3位
国内ドラマU-NEXTビデオマーケットdtv
海外ドラマhuluU-NEXTAmazonプライム・ビデオ
韓国ドラマU-NEXTビデオマーケットFOD
映画U-NEXThuluNetflix
アニメdアニメストアU-NEXThulu
バラエティ番組huluFODU-NEXT
オリジナル番組FODdtvAmazonプライム・ビデオ

迷ったらこれ!【ジャンル編】

「ベスト3だと決められない!」というあなたに、もっと詳しくおすすめの動画配信サービス(VOD)をまとめました。

あなたが動画を視聴したい目的ごとにまとめましたので、これであなたにぴったりの動画配信サービス(VOD)がきっと見つかるはずです!

国内ドラマ

まずは国内TVドラマです。

それぞれのテレビ局ごとに相性のいい動画配信サービス(VOD)が違うので、もし視聴したい番組が決まっていればそのテレビ局に合っているサービスを選んでみてくださいね!

NHKのドラマが見たいならビデオマーケット

ビデオマーケット

大河ドラマや朝ドラを観たいという方は「NHKオンデマンド」というサービスに対応している動画配信サービスがおすすめ!

NHKオンデマンドに対応しているのは「U-NEXT」と「ビデオマーケット」ですが、月額料金を比較すると「ビデオマーケット」方がお安く観られます。

日本テレビ系のドラマがみたいならHulu

hulu

日本テレビがほぼ全て配信されているのは「Hulu」です!

しかも「Hulu」はすべてが見放題です。

シーズンごとの新ドラマやジャニーズ系のドラマを多く配信されています。

TBS系のドラマがみたいならParavi

パラビ

TBS系のドラマを視聴するには断然「Paravi(パラビ)」がおすすめです。

他の動画配信サービス(VOD)だとTBS系のドラマは追加課金が必要な場合が多いです。

戸田恵梨香さん・ムロツヨシさんが出演して話題になった2018年10月期の大人気ドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君と〜」も「Paravi」の独占配信していました。

登録月は無料で楽しめるのも嬉しいですね!

フジテレビ系のドラマが見たいならFODプレミアム

FODプレミアム

月9ドラマなどのフジテレビ系のドラマを視聴するなら「FODプレミアム」がおすすめです。

関西テレビ放送(カンテレ)の番組は追加課金が必要なのですが、それ以外は見放題。

最大で毎月ポイント1300ポイントがもらえます。

課金が必要なドラマはだいたい1話300ポイントで見られるので、最大で4話分が視聴できる計算です。

また、全話まとめて1500本というドラマも多いので、1ヶ月ちょっとで気になるドラマが全話視聴できちゃいますよ!

ひと通りドラマを網羅したいならU-NEXT

u-next

「テレビ局が決まってない!ドラマはひと通り視聴したい!」というあなたには「U-NEXT」をおすすめします。

配信している作品がおおいので、きっと気になっているドラマが見つかるはずです。

また、ドラマの原作となったマンガなども観られるものもあるので、ドラマをより楽しむことができると思います。

海外ドラマはHuluがおすすめ!

hulu

海外ドラマを観るなら「Hulu」がおすすめ!

他にも「Amazonプライム・ビデオ」や「Netflix」で海外ドラマを視聴している方も多いようですが、「Amazonプライム・ビデオ」は一部追加課金が必要ですし、「Netflix」はオリジナルドラマが強いサービスです。

したがって、これまで動画配信サービス(VOD)を利用したことが無い方は、作品数も多く完全見放題の「Hulu」から始めてみてはいかがでしょうか?

韓国ドラマはU-NEXTがおすすめ!

u-next

韓流ドラマの配信数は「U-NEXT」がリードしています。

見放題作品も多く、他のサービスにはない独占動画も配信しています。

また、先行配信が多いのも魅力ですね。

アニメが観たいならdアニメストア

dアニメストア

アニメが観たい方におすすめなのが「dアニメストア」です。

「ん?dTVとは違うの?」と思ったあなた!

そう「dTV」とは違う動画配信サービスです。

名前が似ているので、私も「dTV」の一部だと思っていましたが、契約も別になります。

イメージ的には「dTV」から独立したアニメ特化型の動画配信サービスといったところでしょうか。

一応「dTV」でもアニメは配信されていますが、「dアニメストア」は最新アニメがいち早く配信されています。

それに、月額400円(税抜)で2600作品以上が視聴可能です。

マンガ・雑誌も読みたいならU-NEXT

u-next

「ドラマや映画の原作マンガもチェックしたい!」というあなたには「U-NEXT」をおすすめします。

ドラマの配信数も多い上に、マンガや雑誌の多く配信しています。

迷ったらこれ!【機能編】

観たい作品が決まっているものの、もう一歩決め手にかけているあなた!

動画配信サービス(VOD)を機能別で比較して選んでみてはいかがでしょうか?

よりきれいな画質で観たい、動画をストリーミングだけでなくダウンロードしたいという要望があれば参考にしてくださいね!

4Kで見たい!

2018年9月現在で、4Kの高画質で動画視聴できるのは「U-NEXT」、「ビデオマーケット」、「dtv」、「Netflix」、「Amazonプライムビデオ」です。

あなたが作品をより高画質で観たい場合はぜひ参考に。

5.1chで見たい!

2018年9月現在で、5.1chの高音質で動画視聴できるのは「U-NEXT」、「ビデオマーケット」、「Netflix」、「Amazonプライムビデオ」です。

映画やドラマをより高音質で楽しみたい方はぜひ参考に。

動画をダウンロードしたい!

もし、あなたがストリーミング再生だけでなく、動画をダウンロードして持ち歩きたいと考えているのであれば、「U-NEXT」、「Hulu」、「TSUTAYA TV」、「auビデオパス」、「dTV」、「Paravi」、「Netflix」、「Amazonプライムビデオ」の中から選んでみてください。

通勤通学の電車の中などにダウンロードしておいた作品をみることができますから非常に便利ですよね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

数多くある動画配信サービス(VOD)の中から自分にあったものを見つけることができましたか?

この記事があなたの楽しい動画生活のお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク
VOD PICKS
タイトルとURLをコピーしました